2014年03月05日 12:26

飛行機の中でムキになって映画を見る映画評論家

イキが詰まりそう、エコノミーに座ってみてると、なんか息苦しくなる。
映画館でなく、飛行機のエコノミーシートで、映画を見ると、それはそれでいいもんだ?
何より、映画館代金が要らない。
酒を飲みながら観れる。
トイレに行きたきゃ、止めてイケル。そして、何より緊迫感がある映画。
それは、異様なほどに緊張する。

たとえば、ハイジャックもの。たとえば、水中でおぼれそうになるシーン、たとえば、空から飛び降りたり
落とされたりするシーン。これらは、飛行機の中の、エコノミーシートでみると、興奮が倍増する。
その分、恐怖も倍増する。ある面、お勧め。
特に、今回の「ゼロ・グラビティ」宇宙空間に放り出されて、無限の宇宙をサマヨウ。そして、酸素が無くなってくる、ウーーー.息苦しくなる。ほんとに、今思い出しても息苦しくなる。
そのぐらい、秀逸な作品です。どうやって撮影したんだろ?リアルすぎて、宇宙は怖いわ。
主人公が、地球へ戻るまぎわに、言ってた、
「もう、宇宙なんか。大嫌い!!」
すっごくわかる、よーくできた映画です。
ただ、主演女優の”サンドラ・ブロック”、少しでいいから、色気シーンが欲しかったな。
少しでいいんだ、最後に地球に辿り着いたら、せめて乳頭がポッチするとかさ、(にっこり

  

Posted by thom7gashima │コメント(2)

2014年03月05日 11:58

ご近所レポート・イン・カンボジア<<その3>>

さきほどの学校さぼった女子高生と妹。
うしろにタンクローリー

住宅街(長屋)なのに、なんの前ぶれもなく
タンクローリーがやって来た

こりゃあ、やかましい、と、ネットカフェへ逃げ込む

今朝の朝食は、ヌンパン・パテ。
これ、本場フランスよりうまい(気がする)






  

Posted by thom7gashima │コメント(0)

2014年03月05日 11:40

半年ぶりのカンボジア<<ご近所レポート、その3>>

久々のクイッティオー(カンボジアそうめん(うどん))、
マイウーであった。

これバイクに、細かーなステッカーを貼って完成させている。ひまっちゃあーヒマな人。
こまめといえば、ほめ言葉

これは、最初から貼ってあるステッカー、適当に安っポイが、それがいいらしい。
これがPOPなのだ。

シャープなヤマハのメーターデザインと、こぎたない通路


  

Posted by thom7gashima │コメント(0)

2014年03月05日 11:20

半年ぶりのカンボジア<<ご近所レポート、その2>>

これ、えなりかずきに似てないかい?

これお隣サン。なかなかのイケメン

これ、日本の嫁をめざすカノジョー

女装家、なかなか堂に入ってる。

学校さぼり気味の可愛いギャルと、その妹。

  

Posted by thom7gashima │コメント(0)

2014年03月02日 14:13

半年ぶりのカンボジア

去年のphoto(2013.june)

今年のPhoto(2014.Feb)

一人増えてる(僕は除いても)。
子供の成長はめまぐるしいものだが、ギャルが増えてる。長男と仲良しらしく、どこにでもついてくる。
さすがに、南国、早熟な感じ。2歳上だから、中一かな。

別にかまわないけど、やや戸惑うのは、オレだけかな?なんの抵抗もなく、家族の一員になっている、
自分も前から知ってる娘だけど。長男はシスターと言ってる(妻の母の姉妹の長女の娘らしい)が、ようわからん。まちがいあったら?などと勘ぐるのは、おじさんか?

家も近所なので、向こう三軒両隣みたいな雰囲気で、ほのぼのする。


かっての日本の長屋をイメージさせる、プノンペンの住まいは、誕生日ちゃあ、人が集まり、何かありゃあ
人があつまる。おかげで、2週間があっという間に過ぎてしまう。







  

Posted by thom7gashima │コメント(0)